《目次》
使用する頻度が高いキッチンのシンクは、こまめに掃除をしてもすぐに汚れてしまいますよね。
やはり料理や食器洗いをしていて気になるのが、水垢汚れです。。
「ついこの間掃除したばかりなのに、なんでこんなに汚れているんだろう...」と、毎日キッチンに立つ方は誰もが思ったことがあるのではないでしょうか。
水垢を放置すると、なかなか落ちない化石のような汚れになってしまいます。
今回は、簡単にできるシンクの掃除方法をご紹介します!ぜひ参考にしてくださいね〜!
シンクに水垢ができる原因とは?
シンクに水垢ができる原因は、水道水に含まれる炭酸カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が原因です。料理や食器洗いで飛び散った水をそのまま拭かずに放置することで、水分が蒸発してミネラルだけが残ってしまい、水垢となってしまいます。
できたばかりの水垢はスポンジでこすれば簡単に落ちますが、しばらく放置すると水垢がどんどん蓄積し、なかなか落ちない頑固汚れへと変化します。
毎日の掃除が大切!
汚れを溜めないためにも、食器洗いが終わったあとは簡単な掃除を心がけましょう!
用意するものは台所用洗剤とスポンジ(食器洗い用とは別のもの)と乾いた布巾です。
まずは、台所用洗剤をつけたスポンジでシンク全体を磨き、水で流しましょう。
洗剤をきれいに流したら、シンク全体の水分を乾いた布巾で拭きましょう。水分を放置するとそのまま水垢になってしまうため、水分を残さずきれいに拭き取りましょう!
この習慣が身につくことで、シンクに汚れが溜まらずきれいな状態を保つことができますよ!
汚れと洗剤の相性を把握しよう!
キッチンのシンクの汚れといっても「水垢」や「油汚れ」などさまざまですよね!
汚れを落とす時は、洗剤で中和させるのが基本です。
・アルカリ性の汚れには酸性が効果的
・酸性の汚れにはアルカリ性が効果的
それでは、それぞれの汚れに効果的な洗剤を紹介します。
水垢には酸性の「クエン酸」
水垢はアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸が効果的です。シンクの汚れで特に気になる水垢汚れの掃除方法は、後ほど詳しくご紹介します!
油汚れにはアルカリ性の「重曹」
油汚れは酸性の汚れなので、アルカリ性の重曹を使うと効果的です。重曹を粉末のままふりかけてこすると、油汚れがきれいにとれます。頑固な汚れの場合は重曹水をキッチンペーパーに染み込ませて、油汚れが気になる部分にパックしてつけておきましょう。重曹の力で頑固な油汚れを落とすことができます!
シンクの水垢はクエン酸で落とす!
シンクの水垢を取るのに便利なのが「クエン酸」です!
水垢はアルカリ性の特性を持っているため、酸性の特性をもつアイテムを使うと中和し汚れが落ちやすくなります。
クエン酸が家にないという方はお酢でも代用できますが、お酢のツンとしたにおいが残ってしまうので、クエン酸を使うのがおすすめです!
用意するもの
・クエン酸
・スプレーボトル
・キッチンぺーパー
・スポンジ
・ラップ
手順
①クエン酸水をつくる
クエン酸を水に溶かしてクエン酸水をつくっていきます。水200mlにクエン酸を小さじ1杯混ぜてスプレーボトルに入れましょう。
②クエン酸水でパックする
シンク全体にクエン酸水を含ませたキッチンペーパーを貼りつけていきます。キッチンペーパーがひたひたになるくらい、たっぷりクエン酸水をかけましょう。
蛇口部分などはキッチンペーパーを巻きつけて輪ゴムなどで留めると上手にできますよ!
③ラップをかける
クエン酸水が乾かないように全体にラップをかぶせます。この状態で30〜40分放置しましょう。
④水垢をこすり落とす
時間がたったらキッチンペーパーをはがし、スポンジで水垢をこすり落としましょう。ヌルヌルした汚れが気になる場合は食器用洗剤も一緒に使うときれいに落ちますよ。
⑤水で流した後に乾拭きする
水垢がきれいに取れたら、クエン酸が残らないように水で流しましょう。最後は水気を取るためにキッチンペーパーで拭き取れば完了です!
これで大抵の水垢はきれいに落とすことができますが、クエン酸では落ちなかった頑固な汚れは激落ちくんなどの「メラミンスポンジ」でこするときれいに落ちますよ!
人造大理石のシンクは要注意!
ステンレス製ではなく人造大理石のシンクは掃除方法が異なるので注意が必要です!
人造大理石のシンクは「アルカリ性」や「酸性」の洗剤を使うのはNGです!汚れは取れますが、表面が傷つきザラザラになってしまいます。
人造大理石を掃除する際は「中性洗剤」をスポンジにつけて、擦るようにして汚れを落とします。
洗い終わったら、布巾で水気を取りましょう!
こまめな掃除で汚れを溜めない!
今回はシンクの水垢の掃除方法をご紹介しました!キッチンは家族みんなが口にするものを扱う場所だからこそ、常に清潔にしていたいですよね!
今回ご紹介した掃除方法はとても簡単ですが、放置する時間を含むと1時間ほど時間がかかってしまいます。
最初にご紹介した毎日の掃除方法を実践すると、汚れも溜まらず掃除が楽になります!
水垢はどうしても発生してしまいますが、大切なのは「水気を拭き取ること」です。
水気を残さないことで水垢を防ぐことができるので、ぜひ料理後や食器洗い後のひと手間を心がけてみましょう!