《目次》
シンクや加湿器に残ってしまう白い線状の汚れ。力を入れて擦ってもなかなか落とせなくて、大変ですよね...。
私もシンクや蛇口の汚れを取ろうと擦っても汚れが落とせず、悩んだことがあります。
この白い汚れはカルキ汚れと呼ばれるものです。放置することで頑固な汚れとなり、簡単には落とせなくなる可能性が...!
しかし掃除の方法を変えるだけで、簡単に洗い流せるんです。
今回はカルキ汚れの落とし方と、キレイに保つコツをご紹介します!
カルキ汚れとは?
カルキとは、カルキは塩素を含んだ塩化石灰のことを指します。
正式な名前を「次亜塩素酸カルシウム」といいます。また、「水道水」に含まれており、水道水のカルキはごくわずかなので、体への影響はほとんどありません!
お風呂や洗面所、キッチンなど、水を使う場所に発生するケースが多いです。
カルキ汚れは水に含まれているミネラル分などが外気に触れ、固まったものです。
成分が残って固まっただけなので、カビのように不衛生なものではありません。
しかし、放っておくと落としにくいガンコな汚れになってしまいます。
カルキ汚れに有効なアイテム
カルキ汚れを落とすポイントは酸性のアイテムを使って掃除をすることです。
汚れの原因であるミネラル分はアルカリ性のため、酸性のアイテムで簡単に落とすことができます!
カルキ汚れを落とすためのおすすめアイテムは、クエン酸。
臭いもなく、水によく溶けるので掃除に使いやすいですよ。
また、発生したばかりのカルキ汚れは、メラニンスポンジで擦るだけでも落とせます。
どちらもドラッグストアで買うことができますよ!
カルキ掃除の注意点
クエン酸を使用した掃除方法には注意点が3つあるので、ご紹介します。
クエン酸と塩素系漂白剤を混ぜ合わせない
クエン酸は酸性の性質があり、塩素系漂白剤と併用すると有毒ガスが発生します。そのため、一緒に使用することは厳禁なので、注意しましょう!
クエン酸で掃除した後はしっかり洗い流す
水回りにある金属についた状態で放置するとクエン酸が残り、金属が錆びてしまう可能性があります。クエン酸を使ってカルキ掃除をした後には、必ずお湯や水でしっかりと洗い流しましょう。
メラミンスポンジを使用する場合
メラミンスポンジは汚れを削り取る研磨剤のようなものです。そのため鏡や浴槽、便器の内側など、コーティングされたものへ使用してしまうと、コーティングを削り取ってしまいます。コーティングされた場所には使わないようにしましょう!
カルキ汚れの場所別の掃除方法
カルキ汚れに有効なアイテムをご紹介した上で、発生しやすい場所別に、掃除方法をご紹介します!
- クエン酸
- クエン酸水(クエン酸:小さじ1 水:100mlをよく振り混ぜ合わせる)
- スポンジ
- 歯ブラシ
- スプレーボトル
バスルームのカルキ汚れの落とし方
バスルームは、カルキ汚れが蓄積しやすい場所の1つです。鏡やシャワーヘッドなどについた頑固なカルキ汚れは、水垢にクエン酸スプレーをし、10分程つけ置きます。10分後スポンジで擦り落とし、50〜60℃のお湯で洗い流しましょう。
トイレのカルキ汚れの落とし方
トイレについているカルキ汚れは、クエン酸水をスプレーし、トイレブラシで擦って洗い流します。
蛇口周りのカルキ汚れにもクエン酸水をスプレーし、スポンジなどで擦り、タオルで拭き取りましょう。
加湿器のカルキ汚れの落とし方
まずバケツに水1リットル、大さじ1のクエン酸を入れよく混ぜ、クエン酸水を作ります。
そして加湿器のパーツを分解し、バケツの中へ入れて2時間程つけ置きしましょう。
2時間後にスポンジで汚れを落とし、水でしっかりと洗い流します。
濡れたままだと故障につながる可能性があるので、しっかり乾かしてから組み立てましょう。
ポットのカルキ汚れの落とし方
ポットの底の部分にカルキ汚れが定着している場合には、まずは水だけを入れて沸騰させましょう。
沸騰したらクエン酸を入れて、再度蓋をして24時間放置します。
24時間後にはカルキ汚れが分解できているはずなので、洗剤はつけずにスポンジでポットの中を擦ってから水で洗い流しましょう。
丹羽久 niwaQ 除菌もできる クエン酸 300g
小久保工業所 バリューチョイス キッチンスポンジ ネットタイプ 5個 3668
ニイタカ ケミガード ふいてウイルス除去 スプレーボトル 900602
まとめ
今回はカルキ汚れの落とし方についてご紹介しました!
カルキ汚れには酸性のクエン酸がとても有効です!酸性のアイテムを使うことで汚れが簡単に取り除けます。
しかし、放置するほど面倒な掃除になるので、1ヶ月に1回のこまめなお手入れを心がけましょう!