リビング 空気清浄機

2020.11.02

【空気清浄機が臭い!】各パーツごとにシャープ空気洗浄機の掃除方法を解説!

カテゴリ:リビング
空気清浄機

《目次》

お部屋の空気をキレイに保ってくれる空気清浄機。

こまめに掃除はしていますか?

汚れたまま使っていると、せっかく吸い取ったウイルスやほこりを放出させてしまい、空気清浄のはずが空気汚染機に...。

それだけじゃない、汚れを放置していると機能の低下や電気代の増加、故障の原因にもなります。

そこで今回は、シャープ空気清浄機の掃除方法をご紹介します!

空気清浄機の掃除頻度とは?

3136847_m (1).jpg

空気清浄機は、パーツごとで掃除頻度が変わるのはご存知でしたか?

1ヶ月や3ヶ月と各パーツによって掃除頻度はバラバラですが、ニオイが取れにくいときや吹出口から臭いニオイがする時はすぐに掃除してほしいです。笑

それでは、パーツごとに掃除頻度の目安をご紹介していきます!

パーツ       

掃除頻度


フィルター

3ヶ月に1回

※吹出口からニオイがしたり、ニオイがとれにくいとき

後ろパネル

1ヶ月に1回

センサー部    

1ヶ月に1回

本体

1ヶ月に1回

各パーツの掃除に用意するもの

AdobeStock_267520759.jpeg

まず、空気清浄機を掃除するにあたって必要なものを各パーツごとにご紹介していくので、掃除したいパーツの掃除用品を用意しましょう!

フィルターの掃除に必要なもの

集塵フィルター・脱臭フィルター

・掃除機(ヘッドブラシ)

・新聞紙

・マスク

・ゴム手袋

・烏龍茶

後ろパネルの掃除に必要なもの

・掃除機(ヘッドブラシ)

・食器用洗剤

・歯ブラシ

センサー部の掃除に必要なもの

・掃除機(ヘッドブラシ)

本体の掃除に必要なもの

・清潔な布(ガーゼなどやわらかいもの)

空気清浄機を掃除する際に注意すべきポイント

3764870_m (1).jpg

空気清浄機は、掃除の仕方や方法を間違えてしまうと機能の低下や故障の原因になるので、掃除をする前に注意点を確認しておきましょう!

注意ポイントは全部で5つあります。

ポイント1

お手入れする際は、必ず本体の電源を切り差込プラグを抜いて行いましょう。

ポイント2

機種によってお手入れ方法が変わります。

フィルターの水洗いはNGとされている場合があるので、掃除をする前に取扱説明書を確認してから行いましょう。

ポイント3

集塵フィルターのお手入れは、性能を失う可能性があるため「タグのついている面のみ」行ってください。

ポイント4

部品を傷める可能性があるので、力を加えすぎないように注意しましょう。

ポイント5

フィルターを水洗いをした際は、*陰干しで十分に乾かしましょう。

乾燥が不十分の場合、ニオイが残ってしまい悪臭を放つことがあります。

たとえば、洗濯物が生乾きで臭くなってしまい、洗っても洗っても臭いときってありますよね...笑

一度ついてしまった悪臭はなかなか取れないので注意してください。

*陰干し:フィルターに直射日光が当たると、傷んでしまう恐れがあります。

空気清浄機の掃除方法

AdobeStock_267484268.jpeg

それでは、掃除用品と掃除をするときの注意点を確認したと思うのでさっそく掃除していきましょう!

作業を行うときは、必ず本体の電源を切り差込プラグを抜いて、マスクとゴム手袋を着用して行ってくださいね!

特にフィルター掃除は、ほこりが舞いやすく雑菌が潜んでいることがあり、気管支喘息や感染症、アレルギーなど体に悪影響を与える可能性があります。

フィルター

集塵フィルターの掃除方法

AdobeStock_107422763.jpeg

集塵フィルターは、空気清浄機がホコリをを吸い取ったときに、ホコリを溜めるところです。

フィルターには、「ハウスダスト・タバコの煙に含まれる有害物質・花粉・カビの胞子・ウイルス・悪臭の原因となる雑菌」などが溜まります。

掃除の目安は3ヶ月に1回ですが、「空気清浄機の吸気が落ちてきたかな?」と思ったら掃除しましょう!

集塵フィルターの掃除手順

1.周りが汚れないように新聞紙を敷きます。

2.空気清浄機から集塵フィルターを取り出し、新聞紙の上に置きます。

3.集塵フィルターのタグが付いている面を上にし、ホコリを掃除機で吸い取ります。

お手入れはタグの付いている面のみ行ってください!

反対側を手入れしてしまうとフィルターの性能が失われます。

集塵フィルターは最も細かいチリ埃をキャッチしてくれるので、角など隅々キレイにしてあげてくださいね。

脱臭フィルターの掃除方法

2323059_m.jpg

脱臭フィルターは、空気清浄機がニオイを吸い取ってくれるフィルターです。

掃除目安は集塵フィルターと同じ3ヶ月に1回ですが、目安関係なく「お部屋のニオイが気になる時」や「吹出口からニオイがする時」は掃除しましょう!

脱臭フィルターは「水洗いができるもの」と「できないもの」があるので、掃除をするときは取扱説明書を確認してから掃除してください!

・水洗いができる場合の掃除手順

1.脱臭フィルターについた汚れを水で洗い流します。

2.ニオイが気になる場合や取れにくい場合は、烏龍茶でつけ置きし、(約10分)十分に洗い流します。

烏龍茶につけ置きするってあまり聞きませんが、烏龍茶に含まれる、カテキンや香りがニオイに効果があるそうです!

3.陰干しで十分に乾かします。

乾きづらい場合は、サーキュレーターなどで風を当ててあげると乾きやすくなります。



・水洗いができない場合の掃除手順

AdobeStock_355808166.jpeg

1.周りが汚れないように新聞紙を敷きます。

2.空気清浄機から脱臭フィルターを取り出し、新聞紙の上に置きます。

3.脱臭フィルターは*両面お手入れできることが多いため、掃除機でホコリを吸い取ります。

*両面お手入れ:片面のみの場合もあるので、取扱説明書を確認しましょう。

後ろパネル

3020567_m.jpg

後ろパネルは、大きなホコリを取ってくれます。

そこまで汚れていなければ、掃除機でホコリを吸い取るだけでOKです!

後ろパネルの掃除手順

1.後ろパネルのホコリを掃除機で吸い取ります。

汚れがひどい場合は次の過程を行ってください。

2.40℃以下のぬるま湯に食器用洗剤を溶かし、パネルを10分つけ置きします。

水よりもぬるま湯の方が汚れが取れやすくなるため、ぬるま湯がおすすめです。

3.10分経ったら、洗剤が残らないように十分にすすぎましょう。

4.陰干しで十分に乾かします。

センサー部

2234120_l.jpg

ホコリセンサーは、ホコリを感知して空気清浄機を稼働させる部分です。

そのため、ホコリセンサーにホコリが溜まっていると「お部屋の中にホコリがあるから稼働させなきゃ!」と空気清浄機が過剰に稼働してしまい電機代の増加に繋がってしまいます。

センサー部分の掃除目安は1ヶ月に1回ですが、電気代を増加させないためにもこまめに掃除しましょう!

ホコリセンサーの掃除手順

305540_m.jpg

掃除機のヘッドをブラシのものに変え、センサー部のホコリを吸い取ります。

本体

3196453_m.jpg

本体の内部を掃除し終わったら最後は本体です。

1ヶ月に1回を目安に掃除し、汚れがついたらその都度取りましょう。

汚れを放置しておくと取れなくなる可能性があります。

たとえば、白いTシャツに醤油をつけてしまいすぐに汚れを落とせば落ちますが、時間が経ってしまうと取れなくなってしまいますよね...。

それでは、本体の掃除手順を紹介します!

本体の掃除手順

1.清潔な柔らかいガーゼなどで拭き取ります。

汚れが気になる場合は、40℃以下のぬるま湯を布に含ませ、拭き取ります。

アルコールや漂白剤、洗剤類は本体の表面を傷めたり、内部に液が浸透すると故障の原因になることがあるため、使用しないでください。

空気清浄機の汚れ防止方法

AdobeStock_328699907.jpeg

空気清浄機はしっかり定期的に手入れを行わないと空気汚染機になってしまいます。

空気清浄機の掃除頻度は、目次1で紹介しましたが目安なので毎週のお掃除と合わせてこまめに掃除してあげましょう。

また、後ろパネルに貼るプレフィルターを使用することで、集塵/脱臭フィルターへのホコリを防ぐことができ、掃除が楽になるだけでなく、内部のフィルターが長持ちします。



おすすめプレフィルター

・シャープ

空気清浄機用 使い捨てプレフィルター

写真:Ag⁺イオンカートリッジ

https://tinyurl.com/yyhx2y4f

シャープ公式サイトより

シャープから出ているプレフィルター。貼り付け用の両面テープが付属しているため、簡単に交換できます。

・東洋アルミ

ホコリとりフィルター空気清浄機用 2枚

Amazon.co.jp : 東洋アルミ ホコリとりフィルター 空気清浄機用 2枚入 1cm×15cm×22cm : ホーム&キッチン

https://tinyurl.com/y5xqykum

Amazonより

交換のお知らせサインが付いているため、交換時期を教えてくれます。

消臭剤入りのため、ニオイも防ぐことができます。

サイズが合えば、100円ショップのレンジフィルターやエアコン用のフィルターでも代用が出来るそうなので、コスパ重視の方向けです!笑

今までプレフィルターを使ってこなかった方は、ぜひ使用してみてください。

空気清浄機の掃除は取扱説明書をよく読んでから行ってくださいね!