リビング こたつ

2022.02.24

【収納時にも要チェック!】こたつが焦げ臭いときの原因や対処法をご紹介!

カテゴリ:リビング
こたつ

《目次》

AdobeStock_481776010.jpeg

こたつに入ると、暖かくて気持ちが落ち着き、ついだらだらしてしまいますよね...。

「冬はこたつに入りながら、ゆっくり時間を過ごすのが好き」という方も多いのではないでしょうか?

しかし、冬が訪れると同時にこたつをつけると、「なんだか焦げ臭い」なんてことも。

今回は、こたつをつけたときの焦げ臭いにおいの原因や、対処法をご紹介します!

ぜひ参考にしてくださいね〜!

こたつの「焦げ臭い」においの原因は?

AdobeStock_247364990 (1).jpeg

久々に電源を入れたこたつから焦げ臭いにおいがすると、使っていいものなのか不安になりますよね。

それではこたつが焦げ臭くなる理由をみていきましょう。

ヒーターについたホコリ

寒い期間だけ使うこたつは、ヒーターにホコリがたまりがちです。ヒーターについたホコリが焼けることで、焦げ臭いにおいが発生します。

久しぶりにこたつを使うときは、ヒーターのホコリを取り除いてから電源をつけるよう心がけましょう!

ヒーターの故障

ヒーターが故障していると、こたつから焦げ臭いにおいが発生します。また、においに加えて次のような現象が起こります。

・電源がつかない

・電源をつけているのに温まらない

・使っている途中で電源が切れる

こたつのヒーターの寿命は、おおよそ10年とされています。

ヒーターが故障した場合は、使用をやめて新しいものに買い替えましょう。

電気コードの断線

こたつの焦げ臭いにおいの原因として、電気コードの断線が考えられます。コードが断線する原因は次の通りです。

・コードが押し曲げられた状態で使い続ける

・コードの上に重いものが乗っている

・何度も踏みつける

・ペットに噛まれている

コードの断線は、焦げ臭いにおいの他に「電源がつかない」「使用中に突然電源が切れる」などの現象が起こります。

コードの断線の可能性がある場合は、こたつの使用をストップしましょう!

こたつ布団の焦げ

こたつ布団がヒーターに接触すると、焦げ臭いにおいが発生します。

こたつを使う際は、布団がヒーターに触れていないか、確認してから使いましょう。

また、「こたつの中に生乾きの衣服を入れて乾かす」という方もいるのではないでしょうか?

この場合も、加熱部分に接触し衣服が焦げてしまう原因になります。

極力、こたつの中に衣類を入れる使い方は避けましょう。

こたつが原因で火事になる可能性はあるのか!?

AdobeStock_451022260.jpeg

こたつは、石油ストーブのように火を使う暖房器具ではないため、火事の原因にはなりにくいと思われがちです。

しかし、こたつも間違った使い方をすると、火事になり大惨事に繋がることも!

こたつが原因で火事をまねかないためにも、次のことに気をつけて使用しましょう!

・こたつの中に衣服や座布団を入れない

・ヒーターの電源コードを押し曲げたり踏んだりしない

・こたつを使わない時は電源をオフにする

・電源をつけたまま出かけない

・ヒーター部分のホコリはこまめに掃除する

先ほどもお伝えしましたが、こたつの中に生乾きの衣服などを入れるのは危険です!

こたつを使う際は、正しい使い方を心がけましょう!

こたつが焦げ臭いときの対処法をご紹介!

AdobeStock_398404406.jpeg

次に、こたつから焦げ臭いにおいがする際の対処法をご紹介します!

焦げ臭いにおいを放置すると、火災の原因にもなります。冬に毎年こたつを使う方は、必ずチェックしてくださいね!

電源を切ってにおいの原因を探す

まずはこたつの電源を切って、焦げ臭い原因は何なのかを探します。念のため、電源コードを抜いておくと安全ですよ。

においの原因を探すために、次の部分をチェックしましょう。

✔︎こたつ布団が焦げていないか

✔︎ヒーターに異常がないか

✔︎ヒーターにホコリがたまっていないか

✔︎電気コードの断線はしていないか

原因をチェックしてから、適切な対処をしましょう!

ヒーターのホコリをとる

焦げ臭いにおいの原因がホコリの場合は、ヒーターにたまっているホコリをきれいにしましょう!

手順は次の通りです。

①掃除機でヒーター部分を吸い取る

②綿棒で、掃除機では吸い取りきれなかった細かい部分のホコリを取る

③ホコリがきれいに取れたら完了

電気コードの交換

電気コードが断線しているときは、直ちに使用をやめて新しいものに交換しましょう。

自分で交換するよりも、メーカーに問い合わせて適切な方法で交換してもらう方法が安心です!

コードを断線させないために、次のことに気をつけて使用しましょう!

・コードをねじって使用しない

・コードを引っ張らない

・こたつの足でコードを踏まない

・ペットがコードをかじっていないか確認する

・収納する際、コードをきつく巻かない

衣類をヒーターから遠ざけ

こたつの布団や座布団がヒーターに触れないように注意しましょう。座椅子などに使用している座布団は、特に長時間こたつの中に入れっぱなしになりがちです。

外出時や就寝時などは、必ず電源をオフにしましょう!

まとめ

AdobeStock_416011146.jpeg

今回はこたつの焦げ臭いにおいの原因や、対処法をご紹介しました。

久しぶりに使うこたつから焦げたにおいがした場合は、そのまま放置せずしっかり原因を確認しましょう!

電気コードが故障している場合は、自分で直すのは難しいです。メーカーに確認して適切な修理をしてもらいましょう!

まだまだ寒い日が続くので、安全にこたつを使いましょう〜!