リビング テレビ画面

2020.11.16

【簡単5分】意外と取れないテレビ画面につく手垢の掃除法や知らないと危険な掃除法とは!?

カテゴリ:リビング
テレビ画面

《目次》

AdobeStock_165891236.jpeg

テレビを移動したときや周辺の掃除、子供が画面を触ったときなど「ついてしまった指紋が拭いてもなかなか取れない...」なんて経験ありませんか?

私は子供がテレビの画面をベタベタ触るので、気づけば画面が手垢だらけなんです!

一度テレビについた指紋は皮脂を含んでいるため、乾いた布で拭き取るだけでは落ちづらいんですよね〜...

中には「テレビ画面ってどうやって掃除したらいいの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか!

今回は正しいテレビ画面の掃除の仕方や、やってはいけないNG掃除方法をご紹介します!

テレビ画面の掃除方法がわからない方はぜひ参考にしてみてください〜!

液晶テレビ画面の正しい掃除方法とは?

AdobeStock_112746700.jpeg

液晶テレビの掃除方法は、「ホコリを払う→手垢を落とす」の手順で掃除すると効果的です!

それでは詳しい掃除方法を見ていきましょう!

用意するもの

  • マイクロファイバークロス(メガネ用のクリーニングクロスでもOK)

  • ハンディモップ

AdobeStock_307426187.jpeg

手順

①電源を切って汚れている部分を確認する

画面を暗くすることで汚れをくっきりと確認することができます。

また、静電気を抑えてホコリを取りやすくします。

②表面のホコリを払う

ホコリがついたまま画面を拭くとパネルの表面が傷ついてしまう可能性があるので注意が必要です。

ハンディモップは100円ショップなどでも購入できます!

③画面を拭く

マイクロファイバークロス、またはメガネ用のクリーニングクロスで汚れが残らないように同じ方向に優しく画面を拭いていきます。ここでも画面が傷つきやすいので、ゴシゴシせず優しく拭きましょう!

④落ちづらい汚れを落とす

落ちづらい汚れには、息を吹きかけてマイクロファイバークロスで拭くか、しっかりと絞った雑巾で拭きましょう。

軽く水分を与えることで汚れが落ちやすくなりますが、拭き跡が残らないようにすぐに乾拭きして水気を払いましょう!

キッチンペーパーが万能アイテム!

AdobeStock_192386686.jpeg

テレビ画面の掃除方法をご紹介しましたが、マイクロファイバークロスやクリーニングクロスを持っていないという方もいますよね!

そんなときは、キッチンペーパーを使いましょう!

キッチンペーパーは揚げ物の湯切りにも使える通り、油をよく吸収します。

そして、液晶画面についている手垢汚れは皮脂が主な原因なので、キッチンペーパーとの相性が抜群です!

キッチンペーパーは優しい素材でできているため、液晶画面を傷つけることもなくテレビの画面掃除にぴったりなんです!

キッチンペーパーでの掃除方法を伝授!

AdobeStock_335038103.jpeg

それでは、キッチンペーパーでテレビの液晶画面の汚れをとる方法をみていきましょう!

用意するもの

  • キッチンペーパー

手順

①キッチンペーパーを濡らして拭く

キッチンペーパーを適当な大きさに折りたたみ、水で軽く湿らせます。

テレビの電源をあらかじめ切って、汚れが気になる部分を優しく拭き取りましょう。

上から下へ向かって拭いてあげると、跡が残りづらくなりますよ!

②仕上げ拭きを行う

乾いたキッチンペーパーで、仕上げの拭き上げを行います。

この時点で、かなり液晶画面がきれいになっているはずです!

③残った汚れを再度拭きとる

まだ残っている汚れがあれば、手順①よりも水分を多めにしたキッチンペーパーで再度気になる部分を拭きとります。

④再び仕上げ拭きを行う

キッチンペーパーで水拭きした部分を、再度乾いたキッチンペーパーで拭き上げます。

これでも汚れが残る場合は、手順③と④を繰り返し行いましょう!

先ほどご紹介した、マイクロファイバークロスとハンディモップでも取れなかった汚れが取れるほど、キッチンペーパーは液晶画面の掃除に適しています!!

特に「汚れの大半が子供の手垢」という方はこの方法が効果的なので、試してみてください〜!

ちなみに私もテレビの汚れは子供の手垢がほとんどなので、キッチンペーパーでの掃除は毎日やっています!

とても簡単なので、空いた時間にパパッとできてオススメですよ!

意外と知らない!?液晶テレビのNG掃除法4つ!

AdobeStock_239918731.jpeg

液晶テレビの掃除には意外と知られていない、やってはいけない「NG掃除法」があります!

知らないとついついやってしまいがちな方法もあるので、ここでしっかりとチェックしてみてください〜!

それでは液晶テレビの「NG掃除法」を4つご紹介します!

アルコール・エタノール入り商品の使用

AdobeStock_350054040.jpeg

除菌シートや、除菌ウェットティッシュなど、アルコールやエタノールが含まれている商品って、たくさんありますよね!

これらの商品は、液晶画面のコーディングとアルコールが反応して変色する恐れがあるので、テレビ画面の掃除に利用するのはNGです!

ティッシュで拭くのはNG!

AdobeStock_101572516 (1).jpeg

画面が汚れていたら、つい手近にあるティッシュに手が伸びてしまいがちですが、液晶画面をティッシュで拭くのはNGです!

ティッシュは意外と繊維が硬く、デリケートなテレビ画面を拭くと画面を傷つけてしまう恐れがあるんです!

画面を拭くときは専用のマイクロファイバークロスか、キッチンペーパーで拭きましょう!

ガラスクリーナーの使用

AdobeStock_268642423.jpeg

ガラスクリーナーには研磨剤が含まれており、液晶画面を拭くとディスプレイが傷ついてしまいます!

ディスプレイが傷ついてしまうと、画面の色にムラができたように写ってしまうので要注意です!

洗剤の使用

AdobeStock_288141942 (1).jpeg

市販の台所洗剤や洗濯用洗剤も、テレビ画面のコーティングを剥がす可能性があるのでNGです!テレビによっては中性洗剤の使用を可としている商品もありますが、基本的には洗剤は使わないのが無難です!

液晶テレビ汚れを防ぐひと工夫!

AdobeStock_380689046.jpeg

ここまでは液晶テレビの汚れを落とす方法をご紹介しました!

どれも簡単にできる方法ですが、やっぱり毎日拭くとなればめんどくさいですよね〜。(私はかなりの面倒くさがり屋です...笑)

そこで、お次は液晶テレビの汚れを防ぐ方法をご紹介します!

ちょっとのことで毎日のお掃除が楽になるので、ぜひ参考にしてみてください〜!

液晶画面の汚れを防ぐ

液晶画面の汚れを防ぐ対策として、テレビ画面の近くで食事をしたり歯磨きをするのは避けましょう!

また、くしゃみをするときやファブリーズを使う時は、テレビに付かないように気をつけましょう!

液晶画面にカバーをつける

テレビの近くにテーブルがあり、どうしても近くで食事しないといけないときは液晶テレビにカバーをつけましょう!

テレビを使っていないときは常にカバーをするのも、毎日の掃除の手間が省けていいかもしれません!

コンセントのトラブル「トラッキング現象」に要注意!

AdobeStock_15978844.jpeg

みなさん、「トラッキング現象」はご存知でしょうか!

差しっぱなしのコンセントの周りにホコリや湿気がたまって、突然発火する現象をいいます。

特にテレビの裏などはコンセントを差しっぱなしにしてホコリがたまりやすい場所なので、注意が必要です!

私はテレビのコンセントはずっと付けっぱなし人間だったので、この現象を知ってから恐ろしくて月に1回はコンセントを抜いて掃除するようにしています!

掃除をするときは1度コンセントを抜いてホコリや水分を取り除いてあげると「トラッキング現象」の予防に繋がるので、ぜひコンセントにも気をつかって掃除してみてください〜!

壁寄せTV台でお掃除楽ちん!

壁寄せテレビ台は、通常のテレビ台と比べてスペースを有効活用しやすいため、部屋がすっきりしたり、おしゃれな空間を作れたりするのが魅力です。

そして、壁寄せテレビ台は掃除がとっても楽になります!

例えば、高い位置にテレビを設置できるハイタイプは、子供が手の届かない位置にテレビを配置することで、手垢がつかずお掃除が楽になります。

また、壁寄せテレビスタンドはテレビボードより省スペースなので、ホコリがたまるスペースも少なくなります。

これからテレビの購入をお考えの方はぜひ参考にしてみてください♪

壁寄せテレビ台は、100満ボルトの各店舗でも展示しております。ぜひ足を運んでみて下さいね〜!

詳しい商品についてはこちらをチェック!

公式ページ

まとめ

AdobeStock_116029928.jpeg

今回はテレビ画面の掃除方法についてご紹介しました

掃除方法はどれも簡単なので、家事の少し空いた時間にぜひ試してみてください〜!

注意していただきたいのが、やってはいけないNG掃除法が意外にたくさんある点です!

ティッシュや除菌クリーナーはついつい使いたくなりますが、画面が傷ついてしまうので気をつけましょう!

テレビは家の中でも目立つ存在なので、常にキレイにしてたいですよね!

ホコリや手垢が目立ってきたらこまめに掃除して、キレイな状態をキープしましょうー!