その他 ケチャップ汚れ

2022.05.24

【お母さん必見!】子どもが大好きなケチャップによる厄介なシミ汚れの落とし方とコツを伝授!!

カテゴリ:その他
ケチャップ汚れ

《目次》

AdobeStock_422260780.jpeg

子供が好きなオムライスやミートソーススパゲティ。よく作る方も多いのではないでしょうか?この時に欠かせないのがケチャップですよね。

いざ食事をすると、毎回のようにケチャップがベットリ...なんて経験はありませんか?

先日、子どもとナポリタンを食べていたら口も服も手も真っ赤になり、後始末に苦労しました...。赤いシミがなかなか落ちないと焦りますよね...。

そこで今回は、ケチャップのシミ汚れを簡単に落とす方法をご紹介します!

なぜケチャップの汚れは落ちにくいのか?

AdobeStock_247714811.jpeg

ケチャップは色素が強いので、洗濯しても赤色が残ってしまう場合があります。

この赤色は、トマトに含まれているリコピンという色素成分です。リコピンは、ほとんど水分で作られているため、服につくとすぐに染み込んでシミになってしまうんです!

シミの種類について

シミは「水溶性」と「油性」「不溶性」の3種類に分けられます。

水溶性→水分量を多く含み、水に溶けやすい性質 

例:ケチャップ、コーヒー、アイスクリーム

油性→油分を多く含み、水に溶けにくい性質 

例:油性ペン、口紅、ファンデーション

不溶性→汚れが落ちにくく、水にも油にも溶けにくい性質 

例:泥

水分量の多いトマトで作られているケチャップは水溶性のシミに分類され、衣類の繊維に浸透することで手ごわいシミになります。

しかし水に溶けやすい性質なので、汚れが落ちやすいのです!このリコピンをいかにきれいに落とすかが、ケチャップの汚れ落としの大きな決め手となりますよ!

ケチャップ汚れの落とし方

AdobeStock_212785199.jpeg

ケチャップの汚れとシミの種類について理解したところで早速、ケチャップの汚れを落としていきましょう!

 
用意するもの
  • 自宅にある食器用洗剤
  • 歯ブラシ
  • タオル

1. シミの部分にタオルを敷く

下にタオルを敷かないと、せっかく浮き上がったシミが広がってしまい、輪じみになる可能性があるので気をつけましょう。

2. 洗剤を含ませた歯ブラシでたたく

シミに食器用洗剤をたらし、濡らした歯ブラシで叩きましょう。

タオルにシミを移すようなイメージでシミをトントンと叩くと、ケチャップのシミが下のタオルに吸い込まれていきます。

お湯を使うと服がふやけて汚れが落としやすくなるので、ぬるま湯を使うのがおすすめです!

3.ある程度落ちたら洗濯機へ

目立たないくらいにシミが落とせたら、普段と同じように洗濯機で洗います。シミが完全に落ちていなくても、下洗いしてあるのでグッと落ちやすくなりますよ!

ちょっとしたケチャップのシミなら「シミ抜きは面倒だしそのまま洗濯機で洗っちゃおう!」と考えるかもしれませんが、洗濯機で洗うことによって、シミが繊維の奥まで入り込んでしまう可能性があります。

シミ抜きは面倒だなと思いがちですが、頑張ってシミ抜きをしてから洗濯機で洗濯しましょう!シミ抜きの一手間が、綺麗に汚れを落とすことにつながりますよ!

時間が経過したケチャップ汚れの落とし方

AdobeStock_191759890.jpeg

時間が経過したケチャップのシミは、トマトの色素が繊維に染み込んでしまい汚れが落ちにくくなってしまいます...。

そんな時には酸素系漂白剤を使って色素汚れを落としましょう!

1. 食器用洗剤でもみ洗いする

シミの部分をぬるま湯で軽く濡らし、食器用洗剤を直接つけて優しくもみ洗いします。

もみ洗いした後、ぬるま湯でよくすすぎます。

2.酸素漂白剤を加えて洗濯する

「ワイドハイター」などの酸素系漂白剤を加えて、ふだんと同じコースで洗濯します。

酸素系漂白剤は、シミ部分に直接つけてから洗濯するとさらに効果的です。色柄物にも問題なく使えるので、簡単なシミ抜きなら漂白剤をつけて洗うだけでも対処できますよ。

これでもまだ汚れが残る場合は、直射日光がよく当たる場所で、少し長めに天日干しをします。トマトの赤い色素であるカロチノイドという成分が、紫外線にあたると退色作用が働くため、シミを消してくれます!

ケチャップ汚れを綺麗に落とすポイント

AdobeStock_456679438.jpeg

ケチャップ汚れを服に残さないためには、次の3点が重要です!

汚れたらできるだけ早く洗う

シミはどのような種類のものであっても、時間が経てば経つほど落ちにくくなってきます。そのため、できるだけ早くシミ抜きをすることで、キレイにシミを落とすことができますよ!

ケチャップが服やエプロンについた時は、水ですぐにもみ洗いをすればシミを防ぐことができます!

汚れをこすらない

汚れがついてしまった時には「すぐに落とさないと!」と焦ってしまいティッシュなどでこすってしまいますよね。このように汚れをこすってしまうのはNGです!

汚れた部分をこすってしまうと繊維の奥にケチャップが浸透して汚れが伸びてしまいます。必ず叩いて落とすようにしましょう!

もしも外出先でケチャップをつけてしまった時は、乾いたティッシュでぬぐってから水で濡らしたティッシュで汚れをつまんで応急処置をします。

濡れティッシュに汚れを移すイメージでつまむことがポイントですよ!

シミの中心部から落とさない

中心部からシミ抜きをしてしまうと、中心だけシミが消えてドーナツ型のように汚れが残ってしまいます。

周囲→中心部の順番でシミ抜きをすることで、キレイに汚れを落とすことができますよ。

まとめ

AdobeStock_276887816.jpeg

今回はケチャップの汚れ落とし方や、コツについてご紹介しました。

ケチャップのシミは水に溶けやすい水溶性の汚れなので、鮮やかな赤色が目立ちますが汚れは落ちやすいです。

しかし汚れを放置してしまうとガンコなシミになり汚れが落ちにくくなってしまいます。

できるだけ早い汚れ落としが、汚れをきれいに落とすカギです!

ケチャップの汚れはすぐに拭き取って、シミ抜きを行いましょう!