洗面所 洗面台

2021.03.17

【意外と簡単!?】洗面台の掃除方法を部位ごとに徹底解説!

カテゴリ:洗面所
洗面台

《目次》

AdobeStock_303878612-min.jpeg

家族全員が毎日使う洗面台。

毎日使うということは、その分汚れも溜まりやすいです。

特に、鏡についた水垢や洗面ボウルの赤カビは嫌でも目に入ってしまうと思います...。

毎日使う場所だからこそ、キレイな状態を保ちたいですよね!

なので今回は、洗面台を部位ごとにキレイにする掃除方法をわかりやすくご紹介します!

洗面台の掃除をして、"ホテルのようなピカピカな洗面台"を手に入れちゃいましょう!

洗面台が汚れる原因と種類

4385120_l-min.jpg

そもそもなぜ洗面台は汚れてしまうのでしょうか?

洗面台によく見られる汚れを種類別に解説していきたいと思います!

水垢汚れ

洗面台で一番よく見られるのが水垢汚れですよね。

水の中に含まれるミネラル分が固まって白くなることで水垢汚れになってしまいます。

洗面台では水を使うため、普段からキレイに使っていたとしても水垢汚れがすぐについてしまうので本当に厄介です...。

手垢汚れ

手で触ることの多い蛇口付近には手垢汚れが多く見られます。

また、女性であれば化粧を洗面台で落とす人も多いと思いますが、化粧を落としたときの油分が汚れの原因になることもあります。

赤カビ

湿気の多い場所は赤カビが繁殖しやすくなります。

繁殖スピードが速く、掃除してもすぐに発生するのは厄介ですが、スポンジなどで擦れば簡単に落ちるのでこまめに掃除をしてみましょう!

黒ずみ

掃除を怠ると現れてしまうのが黒ずみです。

赤カビやホコリが水垢汚れや石鹸カスと合体して黒ずみになってしまいます。

よく石鹸を触った手で蛇口を触ってしまうという方も多いのではないでしょうか?

黒ずみは一度ついてしまうとなかなか落とせない汚れなので、黒ずみになる前に定期的な掃除をすることを心がけましょう。

鏡の掃除方法

AdobeStock_203267284-min.jpeg

では早速、洗面台を隅々までキレイにしていきましょう!

ゴミやホコリが落ちることから、基本的には上から下へと掃除をします。

なので、始めは鏡の掃除方法からご紹介します!

用意するもの

・ゴム手袋

・マスキングテープ

・クエン酸(小さじ1杯)

・水(200ml)

・歯ブラシ

・雑巾×2(水拭き・乾拭き用)

・ラップ

掃除を始める前に、コンセントに水や洗剤が入り込むのを防ぐためにテープを貼っておきましょう。

鏡によく見られる水垢汚れはアルカリ性であるため、酸性であるクエン酸スプレーが効果的です!

便利アイテム

スクリーンショット 2021-02-17 11.49.31.png

カネヨ石鹸 クエん酸くん 330g

ココデカウで商品を見る

クエン酸と水を良く溶かす必要があるため、適当な容器に入れて混ぜ合わせましょう。

クエン酸小さじ1杯と水200mlを混ぜ、スプレー容器に移したらクエン酸スプレーの完成です。

作ったクエン酸スプレーを鏡に吹きかけ、雑巾で水拭きをします。

金具などの細かな部分は、使い古した歯ブラシを使って磨くのがオススメです!

ちなみに、子供用歯ブラシはブラシ部分が小さいので、細かい箇所の掃除に重宝しますよ!

しっかり水拭きができたら、雑巾で乾拭きをしていきましょう。

濡れたまま放置してしまうと新たに汚れが発生してしまうため、水気が残らないように入念に乾拭きしましょう!

大抵の水垢汚れはこの方法で落ちますが、長年蓄積された水垢汚れは落ち切らないことがあります。

そんなときは、クエン酸スプレーを鏡に吹きかけた後に1時間ほどラップをしてみましょう!

隙間なくラップをすることで、頑固な汚れも浮き上がらせることができます。

あとは手順通りに掃除を行い、鏡の掃除は完了です!

棚の掃除方法

AdobeStock_387888633-min.jpeg

次に棚の掃除を行っていきます!

普段あまり掃除をしない場所ほど汚れが溜まっているので、丁寧に掃除をしていきましょう。

用意するもの

・ゴム手袋

・軍手

・中性洗剤

・雑巾×3(水拭き2・乾拭き1用)

・割り箸

・布

まずは棚に置いているものを全て取り除きます。

しばらく使っていない化粧品など、ホコリを沢山被っているものがあるのではないでしょうか?

せっかくキレイに掃除をした棚にホコリまみれの小物を戻したくないですよね。

ホコリを被っている小物は、軍手を着けて撫でることでキレイに取り除くことができますよ!

ここから本題の棚掃除について解説していきます。

水で濡らした雑巾に中性洗剤を少しだけ染み込ませ、棚を拭き掃除します。

中性洗剤は普段食器洗いなどに使っている洗剤を使いましょう!

棚の角や隙間など、雑巾だと届かない部分は割り箸に布を巻き付けたものを使って掃除をしていきます。

洗剤である程度拭いたら、雑巾で水拭きをして洗剤をしっかりと拭き取ります。

洗剤を拭き取ったら、最後に乾拭きをして完了です!

蛇口の掃除方法

AdobeStock_310716845-min.jpeg

蛇口は鏡と同じく、水垢が気になる箇所ですよね。

しばらく掃除を行っていないと、黒ずみが発生しているので気合を入れて掃除をしましょう!

用意するもの

・ゴム手袋

・クエン酸(小さじ1杯)

・水(200ml)

・スポンジ

・歯ブラシ

・雑巾×2(水拭き・乾拭き用)

鏡の掃除で使用したクエン酸スプレーが蛇口掃除でも大活躍します!

蛇口にクエン酸スプレーを満遍なく吹きかけ、5〜10分ほど時間を置きます。

時間をおいたらスポンジで蛇口を軽く擦りましょう。強く擦りすぎると傷になってしまうので注意してください!

くぼみや洗面ボウルとの境目などは、歯ブラシを使って擦ってみましょう。

あとは雑巾で水拭きをした後に、仕上げの乾拭きをすれば完了です!

洗面ボウルの掃除方法

AdobeStock_209291371-min.jpeg

赤カビなど、様々な汚れが目立ちやすい洗面ボウルの掃除方法をご紹介します。

用意するもの

・ゴム手袋

・クエン酸(小さじ1杯)

・水(200ml)

・歯ブラシ

・重曹

・雑巾(乾拭き用)

まずは洗面ボウル全体にクエン酸スプレーを吹きかけます。クエン酸スプレー万能すぎますね!

5〜10分放置したら水で流し、汚れがキレイに落ちたことを確認できれば雑巾で乾拭きをしましょう。

クエン酸スプレーだけでは黒ずみやカビが取れない場合、水で流した後に重曹を小さじ1杯程度撒いて歯ブラシで擦ってみてください。

便利アイテム

スクリーンショット 2021-03-15 17.40.37.png

カネヨ石鹸 粉末 重曹ちゃんSP500g

ココデカウで商品を見る

ゴシゴシ擦ったら、水で洗い流して雑巾で乾拭きをします。

これで洗面ボウルはキレイに掃除ができました!

「でもなんか臭いが取れてないような...排水も悪い...」と感じた方は、排水口の掃除もやっちゃいましょう。

排水口の中に詰まっている髪の毛などをティッシュで取り除いてから、重曹を備え付けの計量スプーン1杯程度撒きます。

備え付けの計量スプーンがなければ、大さじ山盛り1杯程度を目安に撒きましょう!

重曹を撒いたら、その上からクエン酸も重曹と同じくらいの量を撒いてOKです。

そこに水を流すと泡が発生し、排水口の汚れをキレイに除去してくれます!

大体10〜20分放置してから水で流すと、排水口の掃除も完了です!

洗面台の掃除で注意すること

AdobeStock_231273797-min.jpeg

洗面台の掃除方法についてご紹介しましたが、注意してほしい点がいくつかあります。

掃除に取りかかる前に一度確認しておきましょう!

なるべくメラミンスポンジを使わない

メラミンスポンジはどんな汚れも簡単に落とせるので愛用している方が多いかもしれません。

しかし、メラミンスポンジは研磨作用が強く、素材を傷つけてしまう可能性が高くなります。

傷がついてしまうと、くすみの原因にもなるのでピカピカな洗面台を目指している方はできるだけメラミンスポンジを使わないようにしましょう。

今回ご紹介したクエン酸スプレーや重曹をうまく使えば、洗面台はキレイに掃除できますよ!

最後の乾拭きを徹底する

「どうせ水に濡れるから乾拭きはしなくていいや!」なんて考えていると、せっかくの大掃除が水の泡になってしまいます。

水垢汚れを取るためにキレイにしたのに、乾拭きを怠ったことで新たな水垢ができてしまった...なんてことは避けたいですよね。

汚れが取れて満足しがちですが、汚れのない状態をキープさせるためには乾拭きが必要不可欠です!

洗面台の素材を確認する

洗面台の素材によっては、あまり強い洗剤を使わない方がいい場合もあります。

購入したときの取扱説明書などを参考にして、どんな洗剤でもお手入れが向いているのかを事前に確認しておきましょう。

普段から洗面台をキレイに使おう!

AdobeStock_92793422-min.jpeg

洗面台の大掃除は、月に1回くらいが理想です。

洗面台は毎日使うので、汚れてしまうのは仕方のないことだと思います。

しかし、普段から洗面台を使ったあとは簡単に拭き掃除をしたり、髪の毛は排水口に流さずティッシュで取り除くようにするだけで、キレイさは保つことができます!

家族全員がお風呂上がりに洗面台の前でドライヤーを使うと、洗面台が抜けた髪の毛だらけになっていたりするんですよね...。

家族全員で洗面台をキレイに使うように呼びかけてみると、負担を軽減することができるかもしれませんよ!

キレイな洗面台をキープして、月に一度の大掃除をラクにしちゃいましょう!