《目次》
ユニットバスとは、天井、壁、床が一体となっているお風呂のことです。
一人暮らしの物件やホテルでよくみかけるユニットバスですが、最近は防水性や気密性の高い構造のものが多く製造されています。
お風呂の性能は上がっていますが、今までと変わらずお風呂場はカビや水垢など、様々な汚れが溜まりやすい環境です...。
そこで今回は、ユニットバスの汚れの原因や、パーツ別の掃除方法をご紹介します。
ぜひ参考にして下さいね!
ユニットバスの特徴について
ユニットバスには、「1点ユニットバス」「2点ユニットバス」「3点ユニットバス」の3種類があります。
特徴は、次の通りです。
・1点ユニットバス
浴槽だけが独立しているタイプのユニットバス。浴槽と洗い場のみで作られており、様々なメーカーが取り扱いしています。
・2点ユニットバス
浴室内に、浴槽と洗面台が一緒になったタイプのユニットバス。壁・天井・床・浴槽が一体化している空間に、洗面台も収まっています。
・3点ユニットバス
浴室内に、浴槽、洗面台、トイレが一緒になったタイプのユニットバス。ホテルなどでよく見たことがあるのではないでしょうか?
浴槽、洗面台、トイレが一緒になっているため、まとめて掃除がしやすい反面、湿気がこもりやすく、トイレ周辺にもカビが発生しやすいなどのデメリットがあります。
ユニットバスの汚れの種類は?
ユニットバスは、様々な汚れが蓄積しやすい場所です。それでは、ユニットバスに溜まる汚れの種類をみてみましょう。
水垢
浴室で水を使ったあとは水滴が残ります。水滴の水分は時間が経つと蒸発してなくなりますが、水滴に含まれているカルシウムなどのミネラルは残ってしまいます。
これらの成分が固まったのが「水垢」です。
水垢汚れを放置すると、こすってもなかなか落ちない頑固な汚れへと変化します。
皮脂汚れ
浴室には、皮脂を含んだ石鹸やシャンプー、お湯が壁や鏡など至る所に飛びちります。
これらを放置することで、皮脂汚れへと変化します。
皮脂汚れは洗い流すときれいに取れますが、放置すると赤カビ(ピンク色のヌメリ)や黒カビの原因になります。
髪の毛
髪の毛が排水管に流れてしまうと、排水管の中で石鹸カスや皮脂汚れ、水垢などと絡まった状態で蓄積されます。
蓄積され続けることで、排水口が詰まり水の流れが悪くなったり、雑菌が繁殖することで悪臭の原因にもなります。
私の娘は髪が長いので、少し掃除をサボるとすぐに排水口が詰まってしまいます...。
シャワー後などに抜けた髪の毛はその日のうちに取り除くと、排水口にも詰まらず掃除が楽になりますよ♪
カビ
3点ユニットバスに特に多い汚れが「カビ」です。
シャワーカーテンは、こまめに掃除をしないとカビが発生してしまいます。また、シャワーカーテンは浴槽にも触れているため、カーテンにカビが発生すると浴槽にもカビが移ってしまう可能性があります。
【パーツ別】ユニットバスの簡単掃除方法
ユニットバスは、場所によって汚れや掃除方法が異なります。それでは、ユニットバスの掃除方法をパーツ別でみていきましょう!
ユニットバスの浴槽の掃除方法
浴槽の汚れは、水垢や皮脂汚れがほとんどです。これらの汚れには、浴室用の中性洗剤を使いましょう。
浴槽と床に中性洗剤をかけ、スポンジで優しく円をかくようにこすりましょう。
浴槽の残り湯ラインの汚れなどは、洗剤をかけたあと5分ほど時間をあけることで、汚れが溶けて落ちやすくなりますよ。
ユニットバスの床の掃除方法
ユニットバスの床に目立つ汚れがない場合は、浴槽と同様に浴室用の中性洗剤とスポンジを使って洗いましょう。
床にカビが発生している場合は、塩素系カビ取り剤を使うのが有効です。カビが発生している部分に塩素系カビ取り剤を塗り、ラップでパックし20分ほど時間をあけましょう。時間がたったらラップをはがし、カビ取り剤を水で洗い流しましょう。
最後は、乾いたタオルや布巾でしっかりと水気をとることで、カビが発生するのを防ぐことができますよ。
ユニットバスの壁の掃除方法
ユニットバスの壁は、シャンプーやボディーソープが飛び散り、見えない汚れがつきやすい部分です。
一度シャワーで壁全体を流したあと、浴室用中性洗剤をつけ、高い位置から下に向かってスポンジで洗っていきましょう。
壁の汚れが取れたあとは、しっかりと乾いたタオルや布巾で拭きましょう。
水気が残ったままだと、カビの発生の原因となってしまうので注意が必要です。
ユニットバスのシャワーカーテンの掃除方法
3点ユニットバスの場合、シャワーカーテンをつけている方も多いのではないでしょうか。シャワーカーテンは浴槽の内側に垂らして使用します。そのため、シャワーカーテンには皮脂汚れや石鹸カスが付着します。
これらの汚れを放置して濡れたまま束ねたり、カーテンを垂らしっぱなしにしておくと、カーテンにカビが発生します。
入浴後はカーテンについた泡や汚れをシャワーで流し、タオルで水気を取りましょう。また、使用後はカーテンを浴槽の外に出して、風通しをよくしておきましょう。
カビが生えている場合は、カビハイターなどのカビ取り洗剤を使いましょう。まずはシャワーカーテンにカビ取り洗剤を吹きかけ、5分〜10分放置します。
時間が経ったら、ブラシを使ってカビをこすり落とします。カビ部分をこすり終わったら、しっかりとお湯で洗い流しましょう。
カビは熱に弱いので、50度以上のお湯をかけるのがポイントです。
最後はタオルで水気を取り、さらに換気扇を回して乾かしましょう。
ユニットバスを汚れから守る方法3選
ユニットバスを掃除してきれいにしたら、次はきれいな状態を保ちたいですよね!
次にユニットバスを汚れから守る3つの方法についてご紹介します。
浴室全体に熱いお湯をかける
厄介なカビは高温多湿を好むため、浴室内はカビにとって最高の環境です。しかし、カビは熱に弱い特性を持っているため、浴室全体に熱いお湯をかけると効果的です。
毎日お風呂上がりに50度以上のお湯をユニットバス全体にかけます。熱いお湯を5秒以上かければ、床の隅に潜むカビも取り除くことができます。
使用後はしっかりと換気扇をまわす
浴室を使用したあとは、しっかりと換気扇をまわすことで浴室内の湿度を下げることができます。
換気扇をまわして換気することで、カビを防ぐことができますよ!
浴室に水気を残さない
浴室を使っていない時は、水気が残っていない状態をキープしましょう。浴室内に水分が残っていると、湿気がこもりカビが繁殖しやすい環境になってしまいます。
浴室を使ったあとは、乾いたタオルなどで全体を拭いて水気を取りましょう。
まとめ
今回はユニットバスの汚れの原因や掃除方法をご紹介しました。
ユニットバスは湿気が溜まりやすくカビが発生しやすいので、少しでもカビを発生させないための工夫が必要です。
換気扇を24時間つけて換気したり、水気を取るなどのひと工夫で、カビを防ぐことができますよ。
こまめな掃除を心がけ、きれいなユニットバスを保ちましょう!