トイレ タンク

2021.05.27

【3ヶ月の放置でカビだらけ!?】意外に知らないトイレタンクの掃除方法を伝授!

カテゴリ:トイレ
タンク

《目次》

AdobeStock_373983372.jpeg

みなさん、トイレタンクの掃除はしたことがありますか?

「タンクって掃除必要なの?」「掃除の仕方がわからない...」なんて疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

トイレタンクには汚れがたまりやすく、数ヶ月間掃除をしないで放っておくだけで、タンクの中は菌だらけになってしまいます!

そこで今回は、意外に知らないトイレタンクの掃除方法についてご紹介します。

簡単にできる方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね〜!

トイレタンクの掃除は必要?

AdobeStock_373983348.jpeg

日頃からトイレの便器や床掃除はするけど、「タンクまでは掃除をしたことがない」という方も多いのではないでしょうか?

トイレタンクには常に水がたまっているため、湿気が充満しておりタンクの中は雑菌だらけです。。。

放っておくとタンク内にカビが発生し、カビを含んだ水が便器に流れます。

そうなることで便器に黒ずみが付きやすくなります。

こまめにトイレ掃除をしているはずなのに悪臭や黒ずみが気になる!という場合は、トイレタンク内にカビが発生している可能性が高いので、一度チェックしてみましょう!

トイレタンクを掃除する際の注意点

AdobeStock_114436702.jpeg

カビをきれいにしたいときにカビキラーを使いたくなってしまいますが、トイレタンクを掃除するときにカビキラーを使うのはNGです!

カビキラーは「塩素系漂白剤」と呼ばれるもので、トイレタンクの掃除には適していません。タンクの中には鉄の配管やゴムのパッキンが使われているため、塩素の強いカビキラーの効果はこれらを傷つけてしまいます。。。

トイレタンクの掃除をする際は、マジックリンなどの「中性洗剤」を使いましょう!

フタを開けずにタンクを掃除する方法

トイレタンクの掃除には大きく分けて「タンクのフタを開けてきれいにする方法」「タンクのフタを開けずにきれいにする方法」があります。

タンクのフタを開けずに掃除を行う場合「タンクの中に入れるタイプの洗浄剤」を使いましょう!

掃除方法は、洗浄剤は手洗い器の穴から洗浄剤を入れて放置するだけです。洗浄剤を入れると泡が発生して、タンク内の汚れをはがれ落としてくれます。2時間ほど放置してあとは水で洗い流せば完了です!

この方法なら家事や育児で毎日忙しい方でも簡単にできますよね!

タンクの中に入れる洗浄剤はドラッグストアなどで販売しているので、ぜひ立ち寄った際にチェックしてみてください♪

トイレタンクの基本の掃除方法

AdobeStock_204952909.jpeg

次は、タンクのフタを開けて行う掃除方法についてご紹介します!

少し時間と手間がかかってしまいますが、その後のトイレ掃除が一気に楽になるので、時間を見つけて試してみてください♪

用意するもの

・マイナスドライバー

・スポンジ

・中性用洗剤

・歯ブラシ

・ゴム手袋

手順

①トイレの止水栓を閉める

まずは、マイナスドライバーを使ってタンクに水を送っている止水栓を閉めます。

止水栓の閉め方はトイレの機種によって異なりますので、ご自宅のトイレの機種を確認して、取扱説明書をよく読んでから作業を始めましょう。

止水栓を閉めずにフタを外したままレバーを回して水を流してしまうと、給水ホースから水が吹き出て水浸しになる可能性があるので、注意が必要です!

②トイレタンクのフタを外す

タンクのフタは「手洗い器が付いているタイプ」と「フタだけのタイプ」があります。

フタだけのタイプは、両手でしっかりと持ち上げて慎重に取り外しましょう。

手洗い器が付いている場合は、一度フタを持ち上げたあと給水ホースを外す必要があります。給水ホースの接続部分のナットを反時計回りに回してホースを外します。

フタを落として割らないように、作業は2人で行うと安心です!

③タンクのフタを洗う

スポンジに中性洗剤をつけてフタの裏を拭いていきましょう!

汚れがすべて取れたら水で濡らした雑巾で拭き、乾燥させましょう。

④タンク内の汚れに洗剤をかける

汚れをブラシでこするだけでも十分取れますが、さらにキレイにする場合は「マジックリン」などの中性洗剤を汚れにかけましょう。

⑤タンク内の汚れをブラシでこする

洗剤をかけたら、歯ブラシで汚れをこすっていきます。強くこすりすぎると細かい部品が壊れてしまう恐れがあるので、力を入れずに優しくこするのがポイント!

⑤フタを元に戻す

フタが完全に乾いたら外した時と逆の手順で戻しましょう。

掃除の手順は以上です!

一通り行うと大変なので、ご家族に手伝ってもらいながらやってみてくださいね!

頑固な汚れには重曹を使おう!

AdobeStock_217064768.jpeg

半年ほど放置したトイレタンクには、こすっても取れない頑固な汚れがついている場合があります。そんな時は、重曹が大活躍です!

次はトイレタンクの頑固な汚れの落とし方についてご紹介します。

用意するもの

・ゴム手袋

・歯ブラシ

・重曹

・紙やすり

手順

①重曹でこする

歯ブラシに重曹をつけ、頑固な黒ずみを落としましょう!

タンク全体が汚れている場合は直接重曹をふりかけてもOKです!

②紙やすりでこする

重曹を使っても落ちない頑固な汚れには紙やすりを使って落としましょう。

注意点として、紙やすりを使うとどうしてもタンクに傷がついてしまいます。

傷がつくとその部分に汚れがたまりやすくなってしまうので、理想としては頑固な汚れがたまる前にこまめに掃除することを心がけましょう!

③フタを閉め、止水栓を緩める

タンクの中がキレイなったらフタを閉ます。そして止水栓を緩めて、タンクに水をためましょう!一度水を流して問題ないかを確認したら、お掃除完了です!

トイレタンクのカビを防ぐ方法

AdobeStock_320300378.jpeg

トイレタンクの基本の掃除方法をご紹介しましたが、この流れをこまめに行うの大変ですよね...。

私も日々育児と家事に追われているので、トイレタンクの掃除をマメに行う自信はありません...泣

そこで、次は気軽にできるトイレタンクのカビを防ぐ方法についてご紹介します。

日常で簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてくださいね!

洗浄剤を使う

タンクの中に入れるタイプの洗浄剤は、手洗い器の穴に入れて放置するだけなので忙しいママでも空いた時間にできますよね!

手洗い器の上に置くタイプの洗浄剤もありますが、タンクの中に入れる方がタンク内も便器もキレイになりますよ♪

重曹をタンクの中に入れる

重曹は消臭効果もあるので、トイレ掃除のアイテムに最適です!

寝る前などにタンクの中に重曹を入れると、朝にはキレイになっています。

このように日常でちょこっと手間をかけることで、トレイを常に清潔に保ち、タンクの中に殺菌がたまるのを防ぐことができます!

まとめ

AdobeStock_245894971.jpeg

今回はトイレタンクの掃除方法についてご紹介しました!

フタを開けて掃除をする方法は少し時間がかかるので、家事にゆとりができたタイミングで試してみてくださいね。

フタを開けない掃除方法は時間をかけずに行うことができるので、忙しい方でもすぐに実践できるのではないでしょうか!

トイレは家族みんなが毎日使う場所なので、できれば常にキレイにしていたいですよね!

トイレタンクの掃除は日々のトイレ掃除にプラスワンすることで、便器の黒ずみや悪臭も防ぐことができるので、ぜひみなさん実践してみてください♪