トイレ 床

2023.01.20

【簡単1分】サボりがちなトイレの床掃除の方法と予防法をご紹介!

カテゴリ:トイレ

《目次》

AdobeStock_173452218.jpeg

トイレの床掃除、掃除機だけで済ませてはいませんか?

私も部屋の掃除のついでに、トイレの床掃除として掃除機だけかけていました。

汚れが目につく便座や便器はこまめに掃除していても、床はあまり気にしていないという人も多いのではないでしょうか。

実はトイレの床には見えない汚れがたくさんあるんです...!

そこで今回は、忘れがちなトイレの床の掃除方法についてご紹介します!

トイレの床汚れの原因

AdobeStock_306163611.jpeg

トイレの床は便器や便座に比べ汚れが目立ちにくいため、掃除のタイミングを逃しがちです。しかし、トイレの床には様々な汚れが蓄積しているんです。

そこで主な汚れの原因を3つご紹介します。

尿の飛び散り

男性や男の子が立って用を足す場合、気付かぬうちに壁や床に尿が飛び散っています。見えないしぶきが広範囲にわたり、飛散している可能性も。

また、座って用を足す場合でも、便座と便器の隙間から尿が飛び出して床に垂れ落ちていることがあります。

皮脂

素足でトイレ内に入っている場合、目に見えない足の裏の皮脂が床に付着しています。床掃除をしていないと、それが徐々に蓄積されます。そこにホコリが積もると、やがて床の黒ずみへと発展してしまいます。

ホコリ

トイレットペーパーを使ったり、衣類をまくったりするトイレ内は、予想以上にホコリっぽくなるんです。

また、飛び散った尿や床に付着した皮脂の上にホコリが落ちると、頑固な汚れや雑菌が繁殖する温床となってしまいます。

トイレの床掃除に便利なアイテム

AdobeStock_168032044.jpeg

床掃除に取り掛かる前に役立つ便利なアイテムをご紹介します!

トイレシート

厚手のトイレ用お掃除シートなら手を汚すことなく床掃除ができ、使用後にはトイレに流せるので便利です。

おすすめ商品

KAO トイレクイックル 消臭ストロング 本体 10枚

KAO トイレクイックル 消臭ストロング 本体 10枚

ココデカウで商品を見る

クイックルミニワイパー

小回りが利くミニワイパーなら、トイレのお掃除シートと併せて使用することができます。屈まずに立って掃除できるのでおすすめですよ。

おすすめ商品

KAO クイックル ミニワイパー

KAO クイックル ミニワイパー

ココデカウで商品を見る

クエン酸スプレー

気になる汚れ・ニオイがある場合はクエン酸スプレーがおすすめ。アルカリ性の汚れに強いクエン酸は、除菌・消臭効果がありトイレの床掃除にも有効です!尿による黄ばみやニオイが気になる箇所にスプレーして拭き取りましょう。

ただ、トイレの床材がフローリングの場合、フローリングのコーティングを剥がしたり傷めたりする可能性があるため、注意してください。

おすすめ商品

丹羽久 niwaQ 除菌もできる クエン酸 クリーナー 400ml

丹羽久 niwaQ 除菌もできる クエン酸 クリーナー 400ml

ココデカウで商品を見る

メラミンスポンジ

落としにくく、細かい汚れにはピンポイントで使えるメラミンスポンジが効果的です。

おすすめ商品

レック 激落ちくん キューブ 60個入 S00558

レック 激落ちくん キューブ 60個入 S00558

ココデカウで商品を見る

トイレの床掃除の方法

AdobeStock_279989406.jpeg

トイレ掃除に便利なアイテムを紹介したところで、早速掃除に移りましょう!

 
用意するもの
  • トイレ用掃除シート
  • クイックルミニワイパー

手順

1.手前から奥に向かってお掃除シートで拭く

通常の床掃除なら、奥から手前に拭き上げていきますが、トイレ掃除では手前から奥(便器方向)に向かって拭いていきましょう。

便器周りには飛び散った尿などの汚れが付着してるので、尿汚れを広げないように、最後に便器周りを拭き上げることがポイントです。

2.便器と床のつなぎ目部分を念入りに拭く

これが終わったら掃除完了です!

臭いが気になる場合

臭いをスッキリさせるためには、クエン酸スプレーを使用しましょう。掃除でお馴染みのクエン酸は、尿の成分であるアンモニアを落とすのに高い効果があり、消臭もできるため、トイレ掃除には打ってつけです。

落ちない黒ずみの掃除方法

黒ずみが気になる場合は、メラミンスポンジに水をつけて黒ずみ部分を擦りましょう。

※床の素材によってはメラミンスポンジを使用することで傷がつく場合があります。使用前に確認してください。

綺麗な床を保つためのコツ

AdobeStock_504691117.jpeg

手間がかからない掃除ですが、どうせならもっと楽をしたいですよね。そこで掃除の手間をさらに減らすための、3つの汚れ予防のコツをご紹介します!

トイレマットも清潔にする

トイレの床と同様に、トイレマットやスリッパも汚れているため、トイレの掃除に合わせてトイレマット、スリッパも洗濯しましょう。

床を衛生的に保つために、トイレマットやスリッパを置かないという選択もありますよ!

トイレ内の小物も動かして掃除をする

トイレに、サニタリーボックスや掃除用品などの小物を置いている場合は、小物の下にもホコリや髪の毛が溜まっています。

小物を動かして掃除をし、小物にも汚れが付着している場合は、お掃除シートで拭き取りましょう。

使用後汚れていたら拭く

汚れは放置しておくと、臭いの原因となったり、落としにくい汚れとなります。

使用後は、汚れていたらすぐに拭き取るように習慣づけましょう。

お掃除シートをすぐに使える場所に常備しておき、家族にも協力をしてもらうと、常に綺麗な状態のトイレを保てます!

まとめ

AdobeStock_481107489.jpeg

今回は、トイレの床掃除の方法と汚れの予防法についてご紹介しました!

目に見えないので実感しにくいですが、トイレの床は汚れやすい場所です。汚れを放置してしまうと臭いの原因にもなってしまうため、週に1回程掃除することが大切です!

日常的に掃除をして、綺麗なトイレを保ちましょう!

また、100満ボルトではトイレリフォームのサービスも取り扱っております。

汚れが付きにくく、落としやすいため、掃除に手間をかけたくない方におすすめです。

詳しくはこちらをご覧ください!