その他 重曹

2022.03.15

【重曹で丸ごと掃除!】落とせる汚れや使える場所・便利すぎる活用方法をご紹介!

カテゴリ:その他
重曹

《目次》

AdobeStock_433917404-min.jpeg

最近、掃除用の洗剤として注目を集めている重曹。

ナチュラルクリーナーである重曹は、小さな子どもやペットがいる環境でも安心して使えるのが特徴です。

重曹は油汚れ落としや消臭剤として活躍し、使い勝手は◎!重曹を常備しているご家庭も増えています。

そこで今回は、家の中で重曹を使った掃除ができる箇所や方法、重曹の使い方などを詳しくご紹介します!

重曹を駆使して、家を"丸洗い"しちゃいましょう!

重曹の正体は「炭酸水素ナトリウム」

AdobeStock_402270261-min.jpeg

重曹の正体は「炭酸水素ナトリウム」であり、「重炭酸」「ベーキングソーダ」とも呼ばれています。

炭酸水素ナトリウムは"弱アルカリ性"の性質を持つため、油汚れや皮脂汚れ、焦げ付きといった"酸性"の汚れに効果抜群です!

重曹には掃除用の他に「ベーキングパウダー」とも呼ばれる食用の重曹や、医療用の重曹があります。

これらの違いは管理方法によるもので、成分などの違いはありません。

そのため、重曹自体は身体に入れても無害な物質なので安心して扱うことができます!

掃除用の重曹は衛生管理が緩いため、食用の重曹として使用するのは避けましょう。

重曹の様々な使い方

AdobeStock_248570854-min.jpeg

重曹粉末は用途に合わせて様々な使い方ができます。

自分が掃除したい箇所を確認して、効果的な使い方ができるようにしましょう!

重曹スプレー

重曹を水に溶かし、スプレー容器に移すことで重曹スプレーを作ることができます。

重曹スプレーは全体的に重曹水をかけて掃除をしたいときに大変便利ですよ!

重曹スプレーの作り方は簡単で、水100mlに対し重曹粉末を小さじ1杯入れて混ぜ合わせるだけ。

ただ、時間が経つと成分が分解され効果がなくなってしまうため、長くても1週間以内には使い切るようにしましょう!

便利アイテム

スクリーンショット 2021-03-15 17.40.37.png

カネヨ石鹸 粉末 重曹ちゃんSP500g

ココデカウで商品を見る

重曹水

重曹を水に溶かして沸騰させることで、より洗浄効果を高めることができます。

ガスコンロの五徳にこびりついた頑固な汚れなど、重曹スプレーでは落としきれない汚れは重曹水で煮てみましょう!



重曹ペースト

重曹スプレーでは落とせなかったけど、鍋に入らないから重曹水で煮ることもできない...。これでは困りますね。

このような汚れは、重曹ペーストにして掃除をしましょう!

重曹ペーストの作り方は、重曹と水を2:1で混ぜ合わせるだけ。

厳密に2:1で混ぜる必要はなく、重曹に水をチョビチョビ足してドロッとした状態になればOK!

電子レンジの庫内を掃除したいときなどに打ってつけですよ。

重曹×クエン酸

重曹はクエン酸と合わせると、二酸化炭素の泡が発生します。

発生した二酸化炭素の泡は、排水口にできた軽めのヌメリを取るのに最適です!

重曹スプレーが余ったら、クエン酸をまいた上から重曹スプレーの中身をかけることでヌメリを浮かすことができますよ。

クエン酸も重曹と同じく、ナチュラルクリーナーとして近年注目を集めており、重曹と一緒に持っておいて損はない洗剤です!

便利アイテム

スクリーンショット 2021-12-13 16.23.13.png

ミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸 330g

ココデカウで商品を見る

使い勝手も抜群なので、クエン酸を使った様々な掃除方法もご紹介しています。

重曹+αの使い方をご紹介しましたが、重曹粉末を使ってカーペットの消臭をすることも可能です。

ここからは、重曹を使って掃除ができる箇所を詳しくご紹介します!

重曹で掃除ができる箇所をご紹介!

AdobeStock_195958470-min.jpeg

重曹でどの家具・家電を掃除できるのか気になっているのではないでしょうか?

重曹は先にご紹介した通り、弱アルカリ性のナチュラルクリーナーであることから、強い洗剤が使えない家電にも使うことができます。

ここからは、重曹で掃除可能な箇所を家の場所別にまとめてご紹介します!

【キッチン編】

AdobeStock_55412987-min.jpeg

まずは重曹掃除が可能な家電が集まっているキッチンからご紹介します。

キッチンにあるもので、重曹を使って掃除が可能な家電・設備は次の通りです!

重曹で掃除ができるもの

オーブンレンジ・電子レンジ

ガスコンロ・IHコンロ

シロッコファン・プロペラファン

電気ケトル・電気ポット

冷蔵庫

魚焼きグリル

オーブントースター

炊飯器

コーヒーメーカー

シンク

排水溝

ディスポーザー

キッチンの金属類    etc

キッチンだけでこれだけの家電・設備を掃除することができるのは驚きですよね!

それぞれ重曹での詳しい掃除方法を確認していきましょう。

オーブンレンジ・電子レンジ

オーブンレンジ・電子レンジは食材を温めるのに重宝する家電ですよね。

ただ、脂っこいものをレンジで加熱すると、油が庫内に飛び散ったり臭いがついてしまいます。

掃除が大変そうに感じますが、重曹を使えば簡単に掃除ができます!

耐熱容器に重曹と水を入れて加熱し、数分蒸らしてから布巾で庫内を拭くだけで見違えるほどキレイになります。

オーブンレンジ・電子レンジの詳しい掃除方法はこちらの記事をご覧ください♪

あわせて読みたい
オーブンレンジの汚れ、放置すると大変なことに!?5年間放置し続けたガンコ汚れを1発で落とす掃除方法を伝授!
あわせて読みたい
【放置すると発火の恐れも!?】電子レンジの頑固な汚れは重曹で撃退!

ガスコンロ・IHコンロ

ガスコンロ・IHコンロも重曹でまるっと掃除が可能です。

コンロの天板には調理中にはねた油汚れが付着しているため、重曹スプレーをかけて拭き取ると油汚れをキレイに落とすことができます。

ガスコンロには五徳があるので、汚れ具合に応じて重曹ペーストや重曹水で煮て汚れを浮かしましょう!

ガスコンロ・IHコンロの詳しい掃除方法はこちらの記事でまとめています。

あわせて読みたい
【頻繁に使うガスコンロの頑固な焦げ】手軽な重曹を使って汚れを徹底除去!!
あわせて読みたい
【効果抜群】簡単・手間なし!IHコンロの掃除に欠かせないクレンザー

レンジフード

レンジフードはシロッコファンとプロペラファンの2タイプがありますよね。

重曹はどちらのタイプでも問題なく掃除をすることができます!

ファンの油汚れがひどい時は、重曹水でのつけ置きがオススメ。

ギトギトになったファンの掃除は少し大変ですが、定期的に重曹で掃除をすればキレイな状態を保つことができますよ。

シロッコファン・プロペラファンの掃除方法はこちらの記事で確認しましょう!

あわせて読みたい
【ガンコな油汚れがみるみる落ちる!】シロッコファンの掃除方法
あわせて読みたい
【ギトギト汚れを一掃!】換気扇のファンを掃除してキッチンを清潔に保とう!

電気ケトル・電気ポット

電気ケトル・電気ポットは外側に皮脂汚れがついていたり、置き場所によって油はねが付着しています。

そんな時は、酸性の油汚れと相性が良い重曹が効果的。

重曹水を含ませた布巾を使って、汚れが目立つ部分をゴシゴシこするだけで新品のようにキレイになります!

電気ケトル・電気ポットの内側はクエン酸で簡単に掃除ができるので、気になる方はこちら。

あわせて読みたい
【意外と簡単♪】電気ポットはクエン酸を使ってラクラク掃除しよう!
あわせて読みたい
【見えない汚れがごっそり!】5分でできる電気ケトルの掃除方法を徹底解説!

冷蔵庫

冷蔵庫は、内側と外側の両方を重曹で拭き掃除ができてしまいます!

特に冷蔵庫の外側は、近くにコンロがあると調理中の油汚れが付着しやすいので重曹が大活躍しますよ。

私の実家は冷蔵庫の隣がガスコンロなので、重曹で拭いたら汚れがごっそり取れました!

冷蔵庫のより詳しい掃除方法はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【簡単&効率的に!】面倒な冷蔵庫の掃除を楽に終わらせる方法をご紹介!

魚焼きグリル

魚焼きグリルは油汚れがつきやすく、庫内に奥行きがあるので掃除が大変ですよね...。

グリルは食材を焼く機械なので、重曹と併せてナチュラルクリーナーの"セスキ炭酸ソーダ"で掃除をするのがオススメです!

重曹はグリルについた焦げを落とすのに最適なので、重曹水につけ置きしてスポンジでこすり洗いしましょう。

魚焼きグリルの詳しい掃除方法はこちらの記事をご確認ください!

あわせて読みたい
【魚焼きグリル掃除完全版】セスキ炭酸ソーダと重曹を使った掃除方法をご紹介!

オーブントースター

オーブントースターは重曹スプレーや重曹ペーストを使って掃除をすることができます。

かなり頑固な汚れが付着していることもあり、キッチンペーパーで重曹パックをするのがオススメですよ。

ただ、オーブントースターがアルミ製の場合は重曹との相性が悪いので、中性洗剤とクエン酸を使うようにしましょう。

オーブントースターを掃除するときの注意点などもご紹介しているので、こちらの記事で詳しい掃除方法を確認してくださいね。

あわせて読みたい
【焦げ付きとサヨナラ!】オーブントースターを「重曹」で掃除する方法を詳しく解説!

炊飯器

炊飯器の臭いが気になったことはありませんか?

重曹を使うことで、炊飯器から漂う嫌な臭いをリセットすることができます♪

用意するもの

・重曹

・ゴム手袋

・スポンジ

・中性洗剤

炊飯器の内釜に水をメモリ1〜2合程度まで入れ、重曹小さじ0.5杯を入れて溶かします。

早炊き設定をして炊飯ボタンを押し、炊き上がるのを待ちます。炊飯器にお手入れモードがあればそっちを使いましょう!

炊き上がったら1時間程度放置し、汚れを浮かします。

時間が経過したら各パーツを分解し、重曹が残らないように中性洗剤でしっかり洗いましょう。

一部のメーカーの炊飯器は重曹を使った掃除がNGです。取扱説明書を良く確認してから掃除してください。

炊飯器のより詳しい掃除方法が気になる方は、こちらの記事をお読みください!

あわせて読みたい
【より美味しく!】炊飯器の掃除をして嫌な臭いとおさらばしよう!

コーヒーメーカー

コーヒーメーカーも重曹を使って掃除ができちゃいます!

コーヒーメーカーに付着した黒ずみは、重曹を使って落とすのが楽チンです♪

重曹ペーストを作って歯ブラシでこすれば、黒ずんだ箇所がキレイになりますよ。

コーヒーメーカーを愛用している方は、詳しい掃除方法をチェックしてみましょう!

あわせて読みたい
【コーヒーメーカーの掃除方法】毎日美味しい1杯を飲むための簡単な掃除法をご紹介!

シンク・排水溝

シンクや排水溝も重曹があればキレイに掃除が可能です!

用意するもの

・重曹

・スポンジ

使い方は簡単で、シンク全体と排水口内に重曹粉末をたっぷり振りかけます。

数分置いてから、スポンジを使って汚れをこすり落としましょう。

クエン酸では落ちなかった汚れがスルスル落ちて感動しますよ♪

スポンジでこすった後は、水かお湯で重曹を流して完了です!

人造大理石のシンクは、酸性やアルカリ性の洗剤がNGです。中性洗剤を使って掃除をしましょう。

排水溝掃除に関しては、重曹以外の洗剤を使った掃除方法もご紹介しています!詳しくはこちらから。

あわせて読みたい
【超簡単!?】キッチンの排水溝を楽に掃除する方法と"キレイをキープ"する方法をご紹介!

ディスポーザー

排水口に設置することで生ゴミを処理してくれるディスポーザーも、重曹で簡単に掃除ができます。

ディスポーザー内の汚れを水で流してから、重曹を振りかけます。

30分程度放置し、氷を数個ディスポーザーに入れて回しましょう。

重曹と氷を使うだけで、あっという間に汚れとヌメリが取れちゃいます!

ディスポーザーはクエン酸と合わせて掃除をすると洗浄力がアップしますよ。詳しくはこちらから。

あわせて読みたい
【準備するのは氷だけ!?】ディスポーザーを3分できれいにする方法をご紹介!

調理器具

キッチンにある包丁や金属製の鍋も、重曹を使ってサビや焦げを落とすことができます!

包丁についたサビを落としたい方は、次のものを用意しましょう。

用意するもの

・重曹

・クエン酸水

・ゴム手袋

サビが見える箇所に重曹を振りかけ、上からクエン酸水をかけます。

アルカリ性と酸性で中和反応が起き、発生した泡でサビを落とすことができます。

あとは水で洗い流して、水分を拭き取れば完了です。

鍋についた焦げは、重曹水を沸騰させることで汚れを浮かすことができますよ!

焦げが隠れる分の水を鍋に入れ、重曹を大さじ1杯程度入れて沸騰させます。

沸騰させたあとは、丸一日重曹水を入れた状態で放置しましょう。

時間を置くことで、頑固な焦げも浮かせることができますよ。

手間はかかりませんが、時間を置く必要があるので鍋を使わない日に合わせて掃除をしましょう。

【風呂場・洗面所・トイレ編】

AdobeStock_81149327-min.jpeg

キッチン以外の水回りでも、重曹は大活躍しますよ。

早速重曹を使って掃除できる箇所を確認していきましょう!

風呂場の壁・床・浴槽・鏡・排水溝、あらゆる場所に重曹を使うことができます。

風呂場の壁・床

風呂場の壁と床は、液ダレしないように重曹ペーストにしてスポンジでこするのが効果的です。

しかし、壁床全体に重曹ペーストをつけるのは骨が折れますよね。

そのため、大量の重曹ペーストを作らなくても風呂場全体を簡単に掃除できる方法をご紹介します!

用意するもの

・重曹

・ボディーソープ

・掃除用スポンジ

掃除用スポンジを濡らしてボディーソープをつけ、その上から重曹をかけます。

揉み込んで泡立てたら、壁や床を優しく洗いましょう。

洗った場所をシャワーで洗い流し、水気を拭き取ったら完了です!

浴槽

風呂場の浴槽は、残り湯に重曹を入れるという簡単な方法で掃除ができちゃいます!

残り湯に桶や風呂椅子などの小物を入れ、重曹をカップ1杯分(200cc程度)入れて一晩つけます。

重曹が残らないように、水で洗い流してから浴槽と小物をスポンジでこすり、最後にシャワーで全体を洗い流せば完了です!

浴槽に残っていた皮脂汚れや湯垢をキレイに落とすことができますよ。

風呂場の鏡に頑固な水垢がついてしまっていませんか?

水垢を落とすのはクエン酸の方が効果的ですが、頑固な水垢は重曹の「研磨作用」を利用して落としましょう!

用意するもの

・重曹ペースト

・ラップ

・キッチンペーパー

・ゴム手袋

重曹ペーストをラップに適量つけて、水垢が気になる場所を円を描くようにクルクルこすります。

こすったら、キッチンペーパーで重曹ペーストを拭き取るだけ。

とても簡単ですが、頑固すぎると汚れが落ちないこともあります。

こちらの記事で、鏡についた水垢汚れを落としてくれる強力なグッズを紹介しているので、是非チェックしてみてくださいね!

あわせて読みたい
【お風呂にある鏡の水垢】なかなか取れない水垢の原因・お掃除方法・防ぐコツを伝授!!

排水溝

風呂場の排水溝に石鹸カスや皮脂汚れが溜まっていたら、重曹×クエン酸で掃除しましょう。

重曹100gを振りかけた上から、クエン酸を50g振りかけてぬるま湯をコップ1杯分流します。

1時間ほど待ってからシャワーで洗い流すと、石鹸カスや皮脂汚れをキレイに落とすことができますよ!

風呂場の排水溝掃除をより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【必見】お風呂の排水溝がクサい !? 臭いの原因と掃除方法を徹底解説!!

シャワーヘッド

風呂場や洗面台にあるシャワーヘッドは、噴射口を見るとかなり汚くてショックを受けるかもしれません...。

重曹とクエン酸を2:1で混ぜた水の中にシャワーヘッドを入れ、1時間放置すると汚れが浮きやすくなりますよ。

あとは歯ブラシやスポンジを使ってこすり洗いすると、シャワーヘッドはキレイな状態に元どおりです!

シャワーヘッドの汚れを防ぐ方法などもご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【放置したらカビだらけ!?】6割の人が汚れに気づいていないシャワーヘッドの掃除方法を伝授!

洗面台

洗面台に黒ずみやカビが見られる場合は、重曹を使って磨きましょう!

洗面台に重曹を小さじ1杯程度まいて、歯ブラシでゴシゴシこすります。

汚れが取れたら、水で洗い流して乾拭きすれば完了!簡単ですね。

こちらの記事では洗面台を掃除するときの注意点などもご紹介しているので、合わせてチェックしてみましょう。

あわせて読みたい
【意外と簡単!?】洗面台の掃除方法を部位ごとに徹底解説!

トイレタンク

トイレタンクに頑固な汚れが付着している場合にも、重曹は大活躍です!

重曹をタンク内に振りかけ、黒ずみが気になる箇所は歯ブラシでこすりましょう。

重曹で落ちきれない汚れは、紙やすりを使ってこするとキレイに落とすことができます!

タンクに水を流して、不具合がなければ掃除完了です。

トイレのタンク内にできるカビを簡単に防ぐ方法などもご紹介しています。気になる方はこちらから。

あわせて読みたい
【3ヶ月の放置でカビだらけ!?】意外に知らないトイレタンクの掃除方法を伝授!

【リビング・寝室編】

AdobeStock_353895871-min.jpeg

リビングにある家具・家電も重曹で掃除ができます。

加湿器

加湿器がカビ臭く感じたことはありませんか?

バケツに重曹水を作り、加湿器の各パーツやフィルターを1時間ほどつけ置きするだけで消臭効果がありますよ!

加湿器のカビに悩まされている方は、こちらの記事でカビ予防法をご紹介しているのでチェックしてみましょう!

あわせて読みたい
【加湿器のカビ対策】簡単手順でカビを撃退する掃除方法をご紹介!

扇風機

夏に重宝する扇風機は、使用する場所や年数によって油汚れが付着していることがあります。

分解した扇風機に重曹スプレーを吹きかけて、布巾で拭き取れば油汚れを簡単に落とすことができますよ。

扇風機の詳しい掃除方法は、こちらの記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
【意外と簡単!?】扇風機の掃除方法とホコリの付着を予防する方法をご紹介!

ソファ

布製や合皮製のソファも重曹を使って掃除ができるのを知っていますか?

布製のソファは、掃除機でホコリなどのゴミを吸い取った後に重曹粉末を満遍なく振りかけます。

数時間放置した後に、重曹粉末を掃除機で丁寧に吸い取りましょう。

これにより、ソファに付着していた臭いや皮脂汚れをサッパリ落とすことができますよ!

合皮製のソファは重曹スプレーを使って掃除をすると楽チンなので、気になる方はチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【臭いや汚れを一掃!】ソファの素材別掃除方法や清潔に保つ方法を詳しくご紹介!

ラグ・カーペット

ラグやカーペットも、重曹粉末を振りかけるだけで臭いを消すことができます!

ラグにうっすら粉が見える程度に重曹を振りかけ、2〜3時間放置します。

時間が経過したら、掃除機で吸い取るだけでOK!

カーペットは丸洗いが難しく、私も臭いで悩まされてきましたが、この方法を1回試しただけで臭いが完全に消えました!

こちらの記事では、ラグについてしまったシミを簡単に取る方法もご紹介しています。

あわせて読みたい
【洗濯機で洗えなくても簡単にできる!】ラグの掃除方法をご紹介!

ゴミ箱

ゴミ箱掃除には重曹さえあれば簡単に掃除することができちゃいます。

空のゴミ箱を風呂場のシャワーで軽くすすぎ、お湯を溜めて重曹を大さじ4杯投入します。

30分〜1時間程度時間を置いたら、中性洗剤とスポンジで軽く汚れを落として水で洗い流し、乾燥させましょう。

ゴミ箱使用中の臭いを抑える方法なども詳しくご紹介しているので、気になる方は要チェックです!

あわせて読みたい
【重曹で楽チン♪】ゴミ箱掃除はつけ置きで消臭!日頃から悪臭対策をしよう

クローゼット

クローゼットの湿気が気になるときは、重曹を置くことで湿気を抑えることができます!

適当な瓶に重曹を粉末のまま投入し、蓋代わりに布を被せて置くだけ。

市販の除湿剤には効果が劣りますが、コストは抑えることができますよ。

こちらの記事では、クローゼットにカビが生えてしまったときの対処法をご紹介しています。

あわせて読みたい
【後悔する前に】クローゼットのカビ対策5選!カビが生えた時の対処法もご紹介!

窓サッシ

窓に結露ができると、黒カビが発生してしまいますよね。

そんなときは重曹を使った掃除方法が効果的です。

重曹とクエン酸を1:1で混ぜ合わせ、カビが生えた部分に振りかけます。

30分ほど時間を置いた後、適当な布巾で水拭きしましょう。

最後に乾拭きで水気を拭き取ったら完了です!

他にも、窓サッシを手軽に掃除する方法などもご紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
5分で簡単!窓サッシの掃除方法や便利な掃除アイテムをご紹介!

フローリング

フローリングについた皮脂汚れには、重曹を使った掃除が効果的です。

用意するもの

・重曹スプレー(ぬるま湯&薄め)

・布巾

・ゴム手袋

フローリングに重曹スプレーを吹きかけ、布巾で水拭きします。

重曹が残らないようにもう一度布巾で水拭きをすれば、皮脂汚れを落とすことができますよ。

フローリングのワックスが剥がれてしまうため、頻繁に重曹で掃除をするのは避けましょう。

こちらの記事では、中性洗剤を使用したフローリングの掃除方法をご紹介しています。

あわせて読みたい
フローリングの黒ずみをすっきり取り除く!掃除方法をご紹介!

【番外編】

AdobeStock_309004611-min.jpeg

ここまで家の中の家具・家電の掃除方法をご紹介しましたが、屋外でも重曹が役に立ちますよ。

ベランダ

マンションのベランダは、近隣住民に気を配って掃除する必要がありますよね。

強い洗剤を使うのに抵抗がある方は、重曹を使って掃除してみましょう。

ベランダのゴミを取り除いてから、重曹スプレーを手すりや床に吹きかけます。

汚れが気になる箇所はブラシでこすり、雑巾で重曹水を拭き取れば完了です!

注意!

ウッドデッキに重曹はNG!中性洗剤を使って掃除しましょう。

ベランダの詳しい掃除方法が気になる方は、こちらの記事を合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
【近隣住民とのトラブル回避!】マンションのベランダの正しい掃除方法をご紹介!

車シート

車のシートが汚れて悩んでいる方、実は重曹で掃除ができちゃいます。

合皮製のシートの場合は、歯ブラシなどで小さな汚れを掃き出してから、コロコロでゴミを取り除きます。

重曹スプレーをシートにかけて、布巾で優しく拭きましょう。

重曹の白い跡が残らないように丁寧に水拭きを繰り返すのがポイントです!

シートを自然乾燥させたら、シートについたシミやタバコのヤニ汚れをキレイに落とすことができますよ!

革製の車のシートを掃除したい方は、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【車のシート】家庭にあるアイテムでできる"カンタン洗浄法"をご紹介!

靴箱

靴箱は湿気がこもりやすく、靴に染み付いた汗の臭いが気になりますよね。

消臭&湿気取りには重曹が効果的なので、重曹で掃除してみましょう!

用意するもの

・重曹スプレー

・ちりとり

・布巾

・重曹粉末

・瓶

・不織布

・輪ゴム

靴箱内の砂や泥をちりとりで掃き出してから、重曹スプレーを使って拭き掃除します。

重曹が残らないように水拭きを繰り返して、靴箱内を自然乾燥させましょう。

掃除後は、湿気と臭い対策で重曹粉末を靴箱に置きます。

瓶に重曹を100gほど入れて、不織布で蓋をして輪ゴムで留めます。

3ヶ月ごとに交換すれば、効果を継続させることができますよ!

重曹を使う時の注意点

AdobeStock_452044551-min.jpeg

重曹は弱アルカリ性の洗剤であるため、基本的には万能な洗剤です。

ただし、使う素材を間違えると後悔することになるので、事前に確認しておきましょう。

重曹と相性が悪い素材は次のものがあります。

重曹を使ってはいけない素材

・大理石

・アルミ、銅、真鍮(しんちゅう)

・木製

大理石素材のものに重曹を使ってしまうと、重曹の研磨作用が働いて表面がザラザラになってしまいます。

アルミや銅などの金属は、弱アルカリ性の重曹と化学反応を起こし、黒く変色してしまうため使用しない方がいいでしょう。

木製のものは、重曹で黄色く変色してしまうため、ウッドデッキの掃除などにも向いていません。

また、フローリングなどのコーティングがされているものも重曹の研磨作用で傷がついてしまいます。できるだけ使用を控えましょう。

重曹は安全な洗剤ですが、長時間手で触れると手荒れを引き起こしてしまいます。

心配な方はゴム手袋を着用して掃除をするようにしましょう!

まとめ

AdobeStock_81209150-min.jpeg

重曹は、家中ほぼどこでも使える超万能洗剤です。

まだ重曹を持っていないという方は、お近くのドラッグストアで購入しておくことをオススメします!